頭を良くしたいときにも運動は有効だという話

最終更新日

Comments: 0

本稿では、

運動すると認知能力も上がる!

という話をしたいと思います。

運動は健康にいいだけでなく、頭も良くしてくれるんですな。

運動 vs 音楽 vs 勉強

子供の頭を良くしたいなら、
何の習い事をさせるのがいいと思いますか?

サッカーなどの運動か、
ピアノなどの楽器を習わせるか、
それとも受験に備えて勉強させるか

Regensburg大学が運動、音楽、勉強がそれぞれ認知能力にどう影響するのかを調べていました。

この研究では

運動を習っている子 40人
楽器を習っている子 40人
勉強を習っている子 40人
の計120人を対象に、認知能力を測定しています。

ここでの認知能力はメンタル・ローテーション問題で測定していて、
これは下図のように、3Dの図形を回転させて同じ構造の図形を探すというものですね。

その結果は

  • 運動を習っている子は勉強よりも認知能力が高かった
  • 音楽を習っている子も勉強よりも認知能力が高かった
  • 性別によっても違いがあり、運動を習っている子の女子と男子を比べると、男子の方が認知能力が高かった。

ということで、運動と音楽を認知能力を上げるのに有効なのではないかという結果が得られてますね。

運動は脳を変える

続いて、なぜ運動は認知能力を上げるのかを深掘りしていきたいと思います。

運動は体を使うもので、頭を使うのは勉強や脳トレといったイメージがありますが、
実は運動もかなり脳を使う活動なんです

普段何気なく歩いているときでも、
脳は転んでしまわないように、かなりの精度でバランスを調整しています。

人間と同じように転ばない2足歩行のロボットを作ろうとすると、
ものすごく複雑な計算が必要で、ものすごい計算量が必要になりますよね。
なんと人間の脳はこれを自然と行なっているのです。

運動が脳を変えるというのは、
筋肉が筋トレで負荷をかけると鍛えられるように、
運動をすることで脳が使われて鍛えられていくということです。

研究によると運動すると脳には大きく2つの変化があるということです。

1.神経伝達物質を整える
神経伝達物質とは脳の中で情報を伝達するための物質のことです。
神経伝達物質にも様々な種類があって、
例えば、ドーパミンはポジティブ感情の増大や運動調節機能、認知機能の情報伝達に関係する神経伝達物質です。
うつ病の人はドーパミンが不足してしまうとポジティブな感情が弱くなってしまったりしているんですね。
運動はこういった神経伝達物質を増やして、バランスを整えてくれる効果があります。
これにより、認知機能が向上したりうつ病のような精神疾患が改善したりと、良い効果が得られるのですね。

2.脳由来神経栄養因子(BDNF)を増やす
脳は可塑性という性質を持っています。
つまり、脳は何歳になっても変えることができ、新しいことを習得できるということです。
脳由来神経栄養因子はニューロンの結合を強化したりと、この脳の変化を促進してくれる物質です。
運動は脳由来神経栄養因子を増やしてくれることがわかっているので、結果とし脳を成長しやすくしてくれるということですね。

つまり、これらの主に2つの効果から、

運動は脳を成長を促進する!

のです。

認知機能を上げるにはどんな運動が良いのか?

続いて認知機能を上げるのにはどんな運動が良いのか?です

基本的な考えは筋トレを同じで、

脳を大きく使う運動ほど、より脳を成長させてくれる

ということです。

それには脳を大きく使うには2つの方針があります。

1.少しキツめの運動をする
1つ目の方針はキツイ運動をするほど脳は使われるということです。
軽いジョギングをしているときに、1 + 5 – 2は?みたいな簡単な計算問題を出されたら普通に答えられます。
では本気でダッシュしているときに同じ問題を出されたらどうでしょうか?
走るのに精一杯で、計算なんてする余裕はないですよね。
つまり計算もできないほど走るのに脳が使われているということですね。
実験によると、最大心拍の60〜70%で運動した後には認識の柔軟性が上がるという結果も得られています。

2.複雑な運動をする
2つ目の方針はより脳を使う複雑な運動をするということです。
例えば、ランニングマシーンで走るよりも、トレイルランのように凸凹した山道を走る方がずっと大変です。
私もトレイルランを経験したことがありますが、
足元は岩でゴツゴツしてバランスを取るのが難しい上に、
足元だけ見ていると木の枝に頭をぶつけてしまう危険もあって
かなり集中力が必要でした。
本当に走ること以外何も考えられないという感じ。
このように不安定だったり、予想外のことが起こるような複雑な運動をすると、より脳を鍛えることができます

以上が、より脳を鍛えるための2つの方針ですな。

まとめ

最後にまとめると

運動は脳を鍛えてくれる!

なぜなら運動は

  1. 脳の神経伝達物質を整えてくれる
  2. 脳由来神経栄養因子を増やして、脳の成長を促進してくれる

からです。

そして脳を鍛える運動は

  1. ハアハアするくらい少しキツめの運動
  2. 不安定だったりして複雑な運動

が良いということでした。

運動後は勉強も効果が上がるということも言われています。
頭を良くしたい人は、ぜひ運動も習慣にしてみてはいかがでしょうか。

Naoto

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする