チームワークはトレーニングで高めれるのか?の研究

最終更新日

Comments: 0

チームワーク、それはビジネス、スポーツ、医療、軍隊などあらゆる場面で必要になるスキルです。考えてみれば、人は生まれたときから社会の中にいて、自分一人で何もかもこなすのは無理なのですから、チームワークは必要不可欠な能力とも言えます。

そして、チームワークは個人の能力というよりは、チームにより強く依存する能力です。ばっちりハマるチームに入れればチームワークは高まりが、同じ人でもうまく噛み合わないチームに入ってしまうとチームワークは低下してしまいます。

すなわち、チームワークには個人練習よりも、チームの練習が大切ということ。

本稿では、セントラルフロリダ大学の研究を参考に、

  • チームワークって本当にトレーニングで高められるの?
  • どんなタイプのトレーニングが効果的なの?

という疑問に答えていきたいと思います。

チームワークのトレーニング

セントラルフロリダ大学の研究では、45件の先行研究の2650チーム分のデータを

  • トレーニングの内容
  • チームの変動
  • チームのサイズ
  • トレーニング効果

で分類して、どんなトレーニングが効果的だったのかを分析しています。

トレーニングの内容

トレーニングの内容は大きく3つに分けられています。

  1. タスクトレーニング
    メンバーの各役割に必要なスキルを高めることを目的にしたトレーニング
  2. チームトレーニング
    チームの連携を高めることを目的にしたトレーニング
  3. 組み合わせトレーニング
    タスクトレーニングとチームトレーニングを合わせたもの

想定としては、組み合わせトレーニングが一番効果が高そうですね。

チームの変動

チームの長さとしては2つに分けられています。

  1. 固定的なチーム
    メンバーの変動が少ないチーム
  2. 変動的なチーム
    一時的に作られたチーム

新しいチームはまだチームワークがぎこちないのでトレーニング効果が高いと考えられます。一方で、継続した固定チームもより洗練したチームワークができればパフォーマンスがグッと向上する可能性もあります。

チームのサイズ

チームのサイズとしては、

  1. 小チーム(2人)
  2. 中チーム(3〜4人)
  3. 大チーム(5人〜)

に分けています。

大きいチームほど連携が難しくなるので、トレーニング効果は高くなりそうですね。

トレーニング効果

トレーニングの効果は4つの側面から測定しています

  1. 認知面の成果
    トレーニングにより理解が深まったり、知識が向上したかどうか
  2. 感情面の成果
    チームへの信頼が向上したり、親睦が深まったりしたかどうか
  3. プロセスの成果
    コミュニケーションの取り方や、チームの決断、メンバー間の調整などプロセスに改善があったか
  4. パフォーマンスの成果
    こなした仕事の量や質に改善があったか

結果1:トレーニングは効果があるのか?

早速トレーニング全体として成果がちゃんと出たのかを見てみると、

  • 認知面の成果が確かにあった(r=.38)
  • 感情面の成果が確かにあった(r=.32)
  • プロセスの成果が確かにあった(r=.39)
  • パフォーマンスの成果が確かにあった(r=.33)

ということ。

どの成果に対してもしっかりとトレーニング効果が出ています。チームワークはトレーニングで高められるというのは間違いなさそうですね。

結果2:どんなトレーニングが効果が高かったのか

続いて、どんなトレーニングが効果が高かったのかを見てみると、

  • タスクトレーニングもチームトレーニングも両方効果があった。
  • どちらかというとチームトレーニングの方が優秀で、感情面の成果とプロセスの成果が高く出た
  • この2つ組み合わせたところで効果が相乗効果で上がることはなかった。

ということ。なので、タスクに必要なスキルをトレーニングするよりは、チームとしての連携をトレーニングする方が効果は高いみたいですね。

さらに、チームのサイズと変動については

  • 大きいチームサイズの方が全体的なトレーニング効果は若干大きかった
  • 大きなチームでは認知面の成果が大きく出て、小さなチームでは感情面とプロセスの成果が大きく出た
  • メンバーが変動的なチームよりも、固定的なチームの方がパフォーマンスの向上効果が大きかった。

ということが分かっています。

チームのサイズやメンバーの変動によって、トレーニング効果が少し違ってくるということ。まあ、どちらにせよ効果は得られるので、トレーニングはやった方が良いのですが、深く考えるならチームサイズを調整したりしてもいいかもしれません。

まとめ

本稿では「チームワークはトレーニングで鍛えられるのか?」についてお話ししました。

ポイントをまとめると

  • チームワークはトレーニングで確かに鍛えられる
  • 特にチームの連携を鍛えるようなトレーニングをすると良い
  • チームのサイズやメンバーの変動性によっても、効果は若干変わる

ということですね。

ちなみに軍隊のチームやヘルスケアのチームなど、分野による効果の違いを見てみると、ビジネスのチームが一番トレーニング効果が得やすいという結果になっています。なので、何かの仕事をみんなで協力してやってみるなどして、チームワークを鍛えてみると良いかもしれません。

以上、本校はここまで。


[参考文献]

*1 : Does Team Training Improve Team Performance? A Meta-Analysis

Naoto

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする