2021年6月29日 ストーリーテリングは本当に説得力を向上してくれるのか?の研究 プレゼンテーションやマーケティングなどの説得が必要なビジネスシーンで、最近ではストーリーテリングが大切だと言われるように... カテゴリー 心理 Comments: 0
2021年6月27日 運動は楽しまなければ幸福感は向上しないかもという研究 運動をする習慣がある人ほど幸福感が高い! この事実はこれまでの多くの研究で確かめれらているので間違い無いでしょう。 それ... カテゴリー 心理/運動 Comments: 0
2021年6月26日 セルフコントロール能力を高めるアプリを作ったら効果があったぞという研究 セルフコントロール能力とは、その時の感情や目先の誘惑に惑わされずに、苦労があったとしても長期的に良い選択をできる能力のこ... カテゴリー 心理 Comments: 0
2021年6月24日 短期的な欲望は手放した方が幸せなのか?を調査した研究 仏教の教えでは「欲を捨てること」で心が楽になって幸福になれると言います。 もっとお金がほしいとか、もっといい車が欲しいと... カテゴリー 心理 Comments: 0
2021年6月21日 知的謙遜が知識の習得につながるのはなぜかに関する研究 知的謙遜とは、自分が知識の限界を把握していて、まだまだ知らない知識があることを認識できること。知的謙遜が高い人は、自分の... カテゴリー 心理 Comments: 0
2021年6月20日 未完了の仕事を抱えすぎると、フローが減ってしまうぞという研究 忙しくて未完了の仕事が山積みになってしまうと、早く仕事をこなさなければというプレッシャーを感じたり、思うように仕事が進め... カテゴリー 仕事/心理 Comments: 0
2021年6月16日 留学経験は短い期間でも自己効力感を高めてくれるという研究 自己効力感とは、自分が将来ある状況になったときに上手く行動できるという自信のこと。 ダイエットなら、自分なら様々な誘惑に... カテゴリー 心理 Comments: 0
2021年6月15日 コロナで不安が高まるほど、陰謀論を信じやすくなってしまうのか?の研究 株価の暴落であったり、コロナショックであったりと、社会が不安定な状況では陰謀論が増える傾向があります。 例えば、コロナに... カテゴリー 心理 Comments: 0
2021年6月14日 実際問題としてIf-thenプランニングを多く使っている人ほどゴールを達成しているのか? If-thenプランニングとは、「もし〜になったら、〜をする」という形式で、行動をトリガーとセットにして計画する方法で、... カテゴリー 心理 Comments: 0
2021年6月10日 先延ばしをしやすい人ほど未来思考が弱いというメタ分析 先延ばしとは、本来やらなければいけないことを後回しにして、今楽することを選んでしまうこと。先延ばしにはセルフコントロール... カテゴリー 心理 Comments: 0