2020年6月15日 笑顔を見るだけで無意識のレベルで忍耐力が向上するという研究結果 ランニングやサイクリングなどの有酸素運動では、疲れてくるほど「もう止めたい」という気持ちが強くなってきます。持久系のパフ... カテゴリー 心理 Comments: 0
2020年6月14日 職場でネガティブな感情を出してしまっても、情熱を見せると有能に見えるという研究 働いていると、上司や同僚との人間関係の問題や、突発的なアクシデントなど、何かとネガティブな出来事は起きてしまうものです。... カテゴリー 仕事/心理 Comments: 0
2020年6月12日 Want Toな目標を持つと、誘惑に流されにくくなるという研究 目先の誘惑に負けずに長期的な利益を選び取る「セルフコントロール」能力は人生の様々な場面で重要な役割を果たします。ダイエッ... カテゴリー 心理 Comments: 0
2020年6月9日 相手との距離が縮めたいなら、プレゼントは実用的な方が良いという研究 プレゼントをすることは良い人間関係を築く上では大切なことです。あまり自分からプレゼントしない人でも、友人の記念日や知り合... カテゴリー 心理 Comments: 0
2020年6月7日 他人のためにお金を使うことは、長期的には幸福感を下げてしまうこともある お金は固執し過ぎると幸福度が下がってしまう一方で、幸福感を上げてくれるお金の使い方もあります。例えば、 お金を使って時間... カテゴリー 心理 Comments: 0
2020年6月4日 マインドフルネスが高まるときと低下するときとは マインドフルネスとは「今ここに集中すること」で、マインドフルネスには「メタ認知」と「集中」の2つのポイントがあります。 ... カテゴリー 心理 Comments: 0
2020年5月31日 音声よりも文章で勉強した方が長期的には理解力が高まるという研究 最近では動画での学習サービスも増えていて、神授業がどこにいてもスマホで見れる時代になっています。私もスタディサプリを少し... カテゴリー 勉強/心理 Comments: 0
2020年5月30日 良い出来事をシェアできる友達が幸福感を高めてくれるという研究 資格の試験に合格したとか、ダイエットに成功したとか、人は良い出来事があると、友達にシェアしたくなりますよね。 成功は自分... カテゴリー 心理 Comments: 0
2020年5月27日 前向きなユーモアを持っている人ほどメンタルが強いという研究 メンタルがタフな人は、困難な状況や高いストレスの中でも、高いパフォーマンスを発揮することができます。世界で戦うスポーツ選... カテゴリー 心理 Comments: 0
2020年5月25日 嫌な奴ほどクリエイティブなアイデアを出すのが得意なのか? ブレインストーミングなど、グループでアイデアを出し合うときに、奇抜なアイデアほど言い出しにくいことがあります。 これがな... カテゴリー 仕事/心理 Comments: 0