睡眠不足でどれだけ感情が悪化するのか?の研究

最終更新日

Comments: 0

しっかりと睡眠を取れた日は気分もさっぱりとして気持ちがいいものです。しかし、睡眠不足になってしまうと頭の中にもやがかかった感じで、気分もなかなか晴れないものでしょう。

なぜかというと、睡眠不足は人の感情面を不安定にしてしまうもので、

  • 睡眠が不足するとイライラしやすくなる
  • 睡眠が不足すると落ち込みやすくなる
  • 睡眠が不足すると悲観的になってしまう

など、睡眠不足は人の感情をマイナスの方へ傾けてしまうんですね。

そこで本稿では、

  • 睡眠不足になると人の感情はどれだけ負のリスクが高まってしまうのか?

について調べてくれたフリンダース大学の研究を見ていきましょう。

睡眠不足と感情リスク

フリンダース大学の研究では、睡眠不足と感情の変化について調べて74件の研究結果をメタ分析でまとめています。これらの研究を合わせると、総データ数で361,505人もの感情が調べられたことになります。

もちろん感情にもいくつか種類があるので、

  • 気分の落ち込み
  • 不安
  • 怒り
  • ネガティブ感情
  • ポジティブ感情

の5つの分類で、これらの感情が睡眠不足でどれだけリスクが高まってしまうのかを分析しています。

結果:睡眠不足でどれだけ感情が悪化するのか?

早速結果を見てみると、まずは全ての感情をトータルした分析結果として、

  • 睡眠不足になると感情面の問題を起こすリスクが55%増加していた

ということ。

睡眠不足は感情面に対して結構なリスク増加を引き起こしてしまうようですね。毎日睡眠不足の生活になると、メンタル面がやられてしまうのも無理がない話でしょう。

結果2:感情別のリスクの高さ

それでは、感情別にリスクを見てみると、

  • ポジティブ感情の損失リスクが102%増加していた
  • 怒りの感情リスクが83%増加していた
  • 気分の落ち込みの感情リスクが62%増加していた
  • ネガティブ感情の増加リスクが60%増加していた
  • 不安の感情リスクが41%増加していた

ということ。

怒りや落ち込みなどのネガティブな感情が増えてしまうことはもちろんですが、最も大きなリスクとしては、ポジティブな感情を感じにくくなってしまうこと、という結果になっています。確かに、睡眠不足でクタクタの時は、あまり前向きになれず、遊びたいとか、頑張って仕事したいという気持ちも無くなってしまいます。なので、日々を楽しむためにも睡眠はしっかりと取るようにしましょう。

まとめ

本稿では「睡眠不足でどれだけ感情が悪化するのか?」についてお話ししました。

ポイントをまとめると、

  • 睡眠不足になると、感情面のリスクが55%増加する
  • ポジティブ感情の損失のリスクが一番高く、続いて、怒りの増加、気分の落ち込み、ネガティブ感情の増加、不安の増加のリスクが高まってしまう

ということ。

運動不足や不健康な食事と同じで、睡眠不足は多く日の人が陥ってしまっている悪い生活習慣の一つです。なんとアメリカの学生は87%以上が睡眠不足というデータもあるみたいなので、睡眠不足は侮らないようにしましょう。

以上、本稿はここまで。


[参考文献]

*1 : The relationship between sleep duration and mood in adolescents: A systematic review and meta-analysis

Naoto

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする