【時間管理の心理学】締め切りが遠いと先延ばしにしてしまうのは何故なのか?

最終更新日

Comments: 0

私たちは締め切りが近づくと必死になって頑張るくせに、締め切りが遠いうちは余裕をこいて先延ばしにしてしまいます。プレゼン資料の作成にしろ、夏休みの宿題にしろ、早めに開始しておけば締め切り間近に必死な思いをせずに済むのに、不思議な話ですね。

それでは、なぜ締め切りが遠いと先延ばしにしてしまうのか?

この点についてジョンズ・ホプキンズ大学の研究では、締め切りの新しい側面を発見していたので、本稿ではこの研究内容を見ていきましょう。

締め切りと先延ばし

締め切りが近いと必死になる原因は、もちろん時間制限のプレッシャーがあるからです。

それでは逆に、締め切りが遠いときにはどうなるのか?

締め切りが長ければ時間的プレッシャーはまだ感じられないので、ついつい先延ばしにしてしまう気持ちは分かります。

しかし、締め切りが短い=簡単な仕事では、先延ばしを単に時間プレッシャーがないだけにせずに

  • 締め切りが近いか遠いかでタスクの見え方が変わってしまうのでは?

という考えを提唱しています。

これがどういうことがというと、例えば仕事の計画を立てるときのことを考えてみましょう。そのとき、簡単なタスクはすぐ終わるので短い締め切りを割り当てて、難しいタスクほど長い締め切りを割り当てるのが普通でしょう。つまり、人の心では、締め切りが短い=簡単なタスク、締め切りが長い=難しいタスクという無意識的な結びつきができている可能性があるんですね。

そうすると、簡単なタスクに長い締め切りが割り振られたときにも、「締め切りが遠いから、きっと難しいタスクなんだろう」という推測が心のどこかで入って、手をつけ始めるまでのハードルが上がってしまうわけですね。

実験:締め切りの遠さでタスクの難易度の感じ方が変わるのか?

そこでジョンズ・ホプキンズ大学の研究では、次の5つの実験を行っていて

  • 確定申告の申請(8週間後 vs 2週間後)
  • 退職に向けた貯金計画の作成(14日後 vs 7日後)
  • 昔の友達の訪問を歓迎するパーティの準備(3ヶ月後 vs 1ヶ月後)
  • あるオーケストラの強みや課題の分析(10日後 vs 3日後)
  • 親戚一同が集まる会に向けた家の掃除(3ヶ月後 vs 1ヶ月後)

各タスクで締め切りが長い場合と短い場合を用意していて、この違いにより難易度の感じ方が変わるのかを測定しています。

結果:締め切りの長さと難易度の関係

早速結果を見てると、

  • 締め切りが長いほど、タスクの難易度を難しく感じていた
  • 締め切りが長いほど、そのタスクにかかるリソースを多く見積もっていた
    (より多く時間がかかり、より多くのお金がかかると思っていた)

ということ。

想定の通りの結果となっていて、同じタスクでも締め切りが遠いだけで、難易度が高く感じられています。さらに、難易度を高く感じると、多くの時間とお金がかかりそうだと推測してしまって、タスクがひと回り大変なものにも見えてしまっています。これがタスクに手をつけ始めるまでのハードルを上げていて、先延ばしを助長してしまっているわけですね。

結果2:どんなタスクで先延ばしが起こりやすいのか?

この研究ではタスクの種類によっても先延ばしの起きやすさが違うのかを分析していて

  • タスクに関する事前知識が薄いほど、締め切りが遠いだけで難易度を高く感じやすかった
  • 曖昧なタスクほど、締め切りが遠いだけで難易度を高く感じやすかった

という2点が注意事項として分かっています。

つまり、タスクを具体的にどう進めればいいのかが明確に分かっていない状況だと、締め切りが長いだけで余計に難しそうなタスク見えて、先延ばしが増えてしまうということです。逆にタスクが具体的で事前知識もあるのであれば、締め切りが長くても過剰に難しく感じることはありません。

まとめ

本稿では「締め切りが遠いとなぜ先延ばしにしてしまうのか?」についてお話ししました。

ポイントをまとめると、

  • 締め切りが遠いと先延ばしにしてしまうのは、単に時間のプレッシャーが無いからだけでなく、締め切りの遠さでタスクの見え方が変わってしまうから
  • 締め切りが遠くなると、タスクの難易度が高く感じられ、時間やお金が多くかかる大変なタスクに感じられるようになる
  • この効果は特に曖昧で事前知識のないタスクで顕著である

ということ。

これまで経験の無い新しいタスクや、具体的な進め方の決まっていない曖昧なタスクで締め切りが遠いん場合には特に危険です。こうしたタスクでは、具体的に実践可能な細かいタスクに分割して、締め切りも細かくステップを刻むのが良いでしょう。

以上、本稿はここまで。


[参考文献]

*1 : The Mere Deadline Effect: Why More Time Might Sabotage Goal Pursuit

Naoto

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする