2021年6月21日 知的謙遜が知識の習得につながるのはなぜかに関する研究 知的謙遜とは、自分が知識の限界を把握していて、まだまだ知らない知識があることを認識できること。知的謙遜が高い人は、自分の... カテゴリー 心理 Comments: 0
2021年6月20日 未完了の仕事を抱えすぎると、フローが減ってしまうぞという研究 忙しくて未完了の仕事が山積みになってしまうと、早く仕事をこなさなければというプレッシャーを感じたり、思うように仕事が進め... カテゴリー 仕事/心理 Comments: 0
2021年6月19日 簡単なタスクばかりこなす人ほど、自分の能力を過大評価しているという研究 人は自分の能力は他人よりも優れていると思いたがる傾向があります。 例えば、自分の知能が全体の上位何%に入るかを予測してみ... カテゴリー 未分類 Comments: 0
2021年6月18日 勝ったチームは負けたチームよりも一体感が高くみられがちという研究 何かを成し遂げたチームは、みんなが一体となって協力をしたチームというイメージがあります。 リーグ優勝したサッカーチーム ... カテゴリー 未分類 Comments: 0
2021年6月17日 時間を時給換算で考えると幸福は低下してしまうのか? 人によって幸せの形が違うように、幸福感は様々な要因に影響されます。その中でも本稿で注目するのはお金と時間について。 まず... カテゴリー 未分類 Comments: 0
2021年6月16日 留学経験は短い期間でも自己効力感を高めてくれるという研究 自己効力感とは、自分が将来ある状況になったときに上手く行動できるという自信のこと。 ダイエットなら、自分なら様々な誘惑に... カテゴリー 心理 Comments: 0
2021年6月15日 コロナで不安が高まるほど、陰謀論を信じやすくなってしまうのか?の研究 株価の暴落であったり、コロナショックであったりと、社会が不安定な状況では陰謀論が増える傾向があります。 例えば、コロナに... カテゴリー 心理 Comments: 0
2021年6月14日 実際問題としてIf-thenプランニングを多く使っている人ほどゴールを達成しているのか? If-thenプランニングとは、「もし〜になったら、〜をする」という形式で、行動をトリガーとセットにして計画する方法で、... カテゴリー 心理 Comments: 0
2021年6月13日 チームのコミュニケーションが多いほどパフォーマンスは向上するのか? 多くの仕事は自分一人で行うのではなく、チームで分担しあって進めていくと思います。そのため、チーム内での情報共有であったり... カテゴリー 仕事 Comments: 0
2021年6月12日 自分に合った運動を選べば、運動は誰でも楽しめるのはないかという研究 健康のために運動はした方が良いと分かっていても、なかなか運動が継続できない人も多いことでしょう。これには色々と原因もあっ... カテゴリー 運動 Comments: 0