2021年3月21日 幸福感を上げるには、自然で過ごす時間よりも、自然を感じるちょっとした体験が大切 自然には幸福感を上げる効果があることは、心理学の研究により分かっています。しかし、自然の何が幸福感を上げてくれるのかはイ... カテゴリー 心理 Comments: 0
2021年3月20日 弱みやネガティブなフィードバックに向き合うのには、Whyの視点が良いかも 物事には抽象的な考え方と、具体的な考え方があります。 例えば、ダイエットを例にとって考えてみると、抽象的な考え方とはWh... カテゴリー 未分類 Comments: 0
2021年3月19日 SNSを使うと幸福度は低下してしまうは本当か?を長期的に調査した研究 ツイッターやフェイスブックなどのSNSは、コミュニケーションを促進する便利なツールである反面で、SNS依存などメンタル面... カテゴリー 心理 Comments: 0
2021年3月18日 高タンパク質ダイエットで睡眠の質も改善するという研究 ダイエットにも色々と種類がありますが、その中でもマクロ栄養素(炭水化物・脂質・タンパク質)のバランスに着眼している 糖質... カテゴリー 健康 Comments: 0
2021年3月17日 連続で選択すると、同じ選択を選びやすくなってしまうのに注意という研究 心理学の研究では、良い選択の方法が研究されています。そして、これらの研究の多くでは、参加者に特定の選択肢を与えて選んでも... カテゴリー 心理 Comments: 0
2021年3月16日 選択は時間をかけて悩むほど満足感が低下してしまうという心理学の研究 夕飯に何を食べるかの選択であったり、どの会社に就職するのかの選択であったりと、大なり小なり人生は選択の連続となっています... カテゴリー 心理 Comments: 0
2021年3月15日 内発的なモチベーションがあれば、疲れにくくなり努力が継続できるのか? 勉強や仕事など、頭や忍耐力を使うことを続けると、身体的にも心理的にもどっと疲れを感じます。しかし、この疲れの感じ方は何を... カテゴリー 未分類 Comments: 0
2021年3月14日 筋肉を増やすのにタンパク質はどのくらい摂取すればいいのか? 筋トレをする人がプロテインをよく飲むように、筋肉を増やすにはその材料であつタンパク質を摂取する必要があります。そこで気に... カテゴリー 健康/運動 Comments: 0
2021年3月13日 セルフコントロール能力が高い人はなぜ幸福感も高いのか? セルフコントロール能力とは、目先の誘惑に負けずに長期的な選択をする能力のこと。セルフコントロール能力は人生の成功には欠か... カテゴリー 心理 Comments: 0
2021年3月12日 筋トレは同じ部位を鍛えるのにも、様々な種目を取り入れた方が良いのか? 本稿では効果的な筋トレのメニューの組み方について考えていきます。 筋トレにも様々な種目があって、例えば胸を鍛える種目だけ... カテゴリー 運動 Comments: 0